絨の独り言

誰かしらの参考になれば嬉しい独り言をネット上にアップロードしている

MENU

兄弟・姉妹の必要性について本気出して考えてみた

どーもどもども絨でーす!

 

今回は、最近考えたことについて少し発信出来たら良いなと思いまして、「兄弟・姉妹の必要性」について少しまとめてみたいと思います。

補足ですが、ベースは「兄弟・姉妹の存在有無による子供への影響」を中心に考えていきます。

 

色んな意見を聞きたいので、もしこの記事を読んで下さった方が居ましたら、気軽にコメントに皆さんの意見を書いて下さい!

 

因みに僕自身は10才程離れた弟が居ます。なので、僕自身は小学校中学年辺りまでは一人っ子で、それ以降は兄弟がいる環境を経験しています。ですので、一人っ子と兄弟有りのどちらの良さ、悪さも経験しているつもりです。

更に、僕は多数の子供と関わるようなバイトの経験もあるので、その経験も踏まえています。

それではスタート!

 

 

 

目次

 

1. 一人っ子のメリット

自分の経験や、たまに論文などの研究に基づいて、一人っ子・兄弟ありのメリット・デメリットについて考えて行きます。

f:id:mathpacejyu:20210714064638j:plain

1.1 親の注目を独り占め①

一人っ子ということは、親にとっては初めての子供になります。虐待などの常軌を逸した行動を取る親以外は、一人目の子供となると可愛くて仕方が無いですよね!ですので初めての子供というのは、存在するだけで親の愛情・注目を自動的に集めることが出来ます。しかも一人っ子の場合、兄弟・姉妹が居ないのでロングスパンで親の愛情や注目を独り占め出来ます。子供にとっては何もしなくてもそれなりに満たされた家庭ライフが約束されるって訳です。

勘の良い人だともう分かると思いますが、これは結構諸刃の剣です。大きなデメリットでもあります。それについては、「親の注目を独り占め②」にて考えてみます。

 

1.2 基本的に我慢は不要(主に幼少期)

親が甘々な状態で幼少期を過ごす上に、その状態を変化させるような兄弟・姉妹の存在が無いので、子どもの思い通りになることがとても多いです。ガマンなんてほとんどすることが無く、思い通りに幼少期を過ごすことが出来ます。ゲームしたいときにゲームする。寝たいときに寝る。僕も弟が生まれるまでは、それを当たり前のように思っていたのを覚えています。

 

これは大部分の人が「デメリット」だと思ったことと思います。ですが、子供目線だとメリットになるので、一旦メリットにも記載しました。

 

1.3 お金を掛けられた生活が出来る

僕も子供ながらに意識していたのは覚えていますが、それなりに裕福な生活が出来ていました。子供が1人しかいないので、子供が2人以上いるのに比べて出費が少なくなります。その影響で、晩御飯が美味しいお寿司だったり、ゲームも欲しいと言えば買ってくれたりと明らかに羽振りが良かったですね。

これは僕の周りの人の話ですが、1人っ子で親にお金があった関係で、それなりにお金が掛かるやりたい習い事をすることが出来、無事にそれを仕事に出来たそうです。つまり、子供に対して必要な「投資」をしっかりと行う事が出来るという風に捉えることも出来ます。お金をかけて子供を教育することは大事ですからね。完全な親の押し付けで無ければ、子供も反発することなく教育を受けて、色んな経験が出来ます。

これに関してもデメリットになる場合もありますが、上記の2つに比べるとメリット色が強いですね。

 

2. 兄弟・姉妹有りのメリット

 

2.1 「我慢」の習得

兄弟・姉妹がいることによる大きなメリットとして外せないのが、我慢を覚えることです。

僕も弟が生まれた瞬間から我慢の連続ですよ(笑) 例えば、おやつ。兄と弟の分を一緒のお皿に出されると、「どっちが多く食べるか」とかで喧嘩になります。ですが、僕は兄なので我慢して弟にあげたり、、。そんなことがしょっちゅうありました。

子供にとっての最大の居場所である「家」で、我慢が発生すると、逃れることが出来ません。半ば強制で我慢を習得します。

で。「我慢」という行為が結構バカには出来なくて、ある研究に関する結果を以下に載せました。

 

 〇マシュマロテスト

何もない部屋に、4歳の子供の目の前に1個のマシュマロを用意し、「15分マシュマロを食べなかったら、もう一個のマシュマロをあげるよ」と伝えた場合、食べるのを我慢して2個目のマシュマロをゲット出来るのは何割の子供?

このマシュマロテストで重要なのが、18年後に追跡調査を行った結果、「2個目のマシュマロをゲット出来た子供は、マシュマロを食べてしまった子供に比べて、平均210点程、テストの点数が高い」という結果が出たことです。

(マシュマロテストに関する本もあります。URLを載せますので、興味のある方は是非。)

www.amazon.co.jp

このマシュマロテスト自体は、近年になって再び行われたようで、同じような結果にはならなかったようですが、「子供の我慢の重要性」については、幾つかの論文で示されています

 

「Childhood Self-Control and Unemployment Throughout the Life Span: Evidence From
Two British Cohort Studies」

https://journals.sagepub.com/doi/pdf/10.1177/0956797615569001

上記のリンクは、子供の自制心と失業率の相関関係についての論文で、「子供の自制心が高いと、失業率が低い」という結果が出ています。

 

上記の内容をまとめると、子供の頃に我慢を覚えることは、子供の将来にいい影響を与え、兄弟・姉妹の存在によって我慢の習得が出来るということです!

何かを習得する時は、子供の頃からやった方が良いとよく言いますが、我慢も同じなんですね!

 

2.2 集団生活や円滑な人間関係構築の訓練

 兄弟・姉妹が家にいることによって、同世代の人と家でも関わる状態になりますよね。

兄ちゃんが「こうしたい!」って言ってるから私も合わせるか~ とか、

妹の顔色を見て、「あ、妹のやつ今結構機嫌悪いな、じゃあそっとしといてあげるか」とか。

こういった関わりを経て、「人に合わせる力」や「人とのコミュニケーション力」、「顔色を伺う力」などが養われていくと考えています。

 

つまり、兄弟・姉妹とあれやこれやと関わることで、学校などの集団生活で必要な力が身に付けられる確率が高いということです。

個人的にも、人間関係構築のスキルは弟が誕生してから一気に伸びたと思います。現に生徒会や音楽のパートリーダーなどの表立った仕事は、弟とよく家で話すようになってから出来るようになりました。

 家では、誰にも邪魔されずに自分の好きなように出来る一人っ子に比べると、間違いなく強みになるポイントの1つになるでしょうね!

 

3. 一人っ子のデメリット

一応デメリットも書いていましが、参考程度で読んでみて下さい。

f:id:mathpacejyu:20181222020153p:plain

3.1 親の注目を独り占め②

一人っ子では、親の注目・愛情が一点に集まりますが、その弊害として注目が自分に向かない状況を嫌うような傾向が出る子供も多いように思います。

注目が自分に向かないことの方がメジャーだと思いますが、幼少期からそのような環境で育って来た訳では無いので、自分が注目されていないと分かると、拗ねる・悪い行動を取って注目を集めるなどの行為をする一人っ子は少なくないです。

彼らにとっては、自分が注目されることは当たり前なんですよ。なので手段を選ばずに注目を集めようとする訳です。

 

3.2 我慢することが難しい

1人っ子の環境では、基本的に自分の思い通りになる(特に幼少期)という話をしましたが、そのデメリットとして我慢が出来ない事が挙げられます。

我慢する必要が無いので、我慢出来ないのは当たり前ですよね。

我慢自体が必要の無い物なら、全くデメリットにはなりません。ですが、先ほどの「我慢の習得」のセクションでお話した通り、我慢(自制心)は子供の将来には重要であることが示唆されています。

やはり、幼少期の子供には我慢させることも必要なんでしょうね、、

我慢が難しいので、自分がやりたくないと思ったことは、すぐに投げ出したりしてしまうのでしょう。俗に言う「我儘」です。

 

4. 兄弟・姉妹有りのデメリット

4.1 良くも悪くも無難になりがち

兄弟・姉妹がいると、「我慢」を習得しやすく、「人に合わせる力」「コミュニケーション力」が身に付きやすい、とお話しましたが、これって社会的な目線で考えていますよね。要するに「我慢」や「社交性」って社会で生きていくのに必要な力なんですよね。

無難ですよね。どうしても揉まれて人格形成されるので、個性的にはなりにくい傾向があるように思います。個性的なのは一人っ子の方が強い傾向があるように思います。

 

5. 結論・まとめ

正直、ここまで色々考えてみましたが、最終的にドッチデモヨクネ??という気持ちが強くなりましたが、自分なりの結論としては、

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちでもよくね?

 

です。

一人っ子と兄弟姉妹有りには、それぞれの良さがあるので、優劣を付けるのは非常に難しいです!

 

ただ、一つ言えることは「我慢」はとても重要です。ふんばりが効かないのに成功する人はほぼいないでしょう。ですので、子供に「我慢」を教えるのが難しいと感じているなら、兄弟・姉妹が居た方が良いと思います。

 

これから親になっていく世代の皆さん!お互い試行錯誤して後悔しないような家族を築きましょう!

 

ではではまたまたー。

 

 

 

 

 

 

海外インターン仲間との飲み会について

どーもどもども絨でーす!

 

ずっと記事にしようと思っていた海外インターンシップについて、まだ記事に出来てない上に、先に海外インターン仲間との飲み会について記事にしてしまいました。

海外インターンについても卒業研究が落ち着いたら載せる予定ですので、もし興味がありましたら読んで下さると嬉しいです。

 

つい先日、同時期に海外インターンに参加して、インターン先で仲が良くなった同じ大学の皆さんと飲み会に行って来ました。

まともに話したのはインターンの時以来なので1年3ヶ月ぶりくらいです。

 

正直僕は、海外インターン勢の中でも、勢いだけで参加した普通の人なのですが、海外インターンで仲良くなった人はみんなハイスペックでそれぞれ個性を持っています

ですので、普通の人目線で、飲み会を経て感じたことや皆さんに伝えたいことをまとめてみました。

 

目次

 

0. 結論

いきなりですが、先に結論を言いますが、、

 

何か自分に強みを付けたい人や、今の現状を打開したい人は、海外インターンに参加して、そこで仲良くなった人とは定期的に色んなやり取りをした方が良い です!

 

1. 有益な情報を濃密に入手可能

飲み会と言えば親睦を深めるためと言いながら、何だかんだ無意味に時間を過ごすことも多いことと思います。ただ愚痴って終わったり、良く分からない話を永遠と聞かされたり、、。

勿論、上記のような飲み会も大事だと思いますが、飲み会がいつもこんな感じだと勿体ないですよね。

 

今回のように海外インターンの仲間と飲みに行くと、当たり前ですが周りはみんなハイスペックで、自分の置かれた環境で個性を発揮している方々です。そのような人が集まると、有益な情報交換がしっかりと行われます

例えば先日の飲み会では、僕(大学4年生)の他に、大学院1年や、就活が終了した大学院2年生の方もいました。

様々な企業の事就活の事今の内にやっておくと便利な事、などが先輩から詳細に教えてもらうことが出来ました。

情報に関しては、この記事を読んで下さっている皆さんも結構意識している事と思います。

ただ、海外インターンの皆さんとは、単純に仲が良いから飲み会に行ったので、まさかこんなに有益な情報が来るとは思いませんでした

 

2. 自分の強みを考える(再確認する)きっかけに

自分の強みについて、普通の実生活で意識的に考えている人は極少数だと思っています。でも、「自分の強みってなんだろう」って考える時間は大事ですよね。所謂自分について考える時間ですね。

そのきっかけにもなってしまいます。

例えば、今回の飲み会において、僕以外の3人に着目して、僕が考えている彼らの強みを書いてみます。

Aさん : 英語がペラペラで、語学が堪能。海外渡航経験がとても豊富。

Bさん : 大学のGPAが壊滅的に高い(学内10番以内)。とてもマメ。(飲み会の主催者) 

Cさん : スーパーコネクターに近いレベルで人脈が広く、記憶力が著しく高い。

僕       : 普通の大学生。

と言った具合です。

Aさんは語学や海外で生きるノウハウが身に付いてるという強みがあるし、

Bさんは、与えられたことを、最高の質でアウトプット出来る上に、とてもマメだから周りの人の評価は高くなる強みがあるし、

Cさんは、人見知りなく、初対面でもすぐに仲良くなって、とても人脈が広いため、情報が集まってくる上に、集めた情報を忘れないという強みがある訳です。

飲み会で話しているだけで、周りの方の強み・個性がイヤでも分かります。強みって本来それくらい存在感があるものなんですね。

てことは、、

自分の強みについて考えちゃうよね。(イヤでも)

人によっては自己嫌悪に陥ることもあると思います。そんな時は、そういった環境に身を投じた自分のことを褒めましょう。

ただ仲のいい友達とつるんでぬるま湯に浸りっぱなしより100倍も1000倍もましです。

そういった苦悩を経て、人間は強くなっていきますし、強みが見つかればめっけものです!

3. 日頃の生活で忘れていた気持ちを思い出す

 僕には夢がありますが、友達にも恋人にも言ったことはありません。そのせいか、お恥ずかしい話ですが夢への気持ちや、現在の目的意識を忘れていることが結構あります。

そのような感情を思い出すのにも、個性的な海外インターン仲間との会話は打って付けです。

彼らはしっかりと目的意識を持って行動しているので、自然と「俺(私)の今の目標は何だったっけ?夢のためには、今はどんな行動をしたら良いんだっけ?」と自らに問いかけることになります。

 これは例なので、皆さんの場合は自問の内容が異なるかもしれませんが、自分にとって大事な気持ちを思い出すことになるでしょう。

 

如何でしたでしょうか。最初に結論を言いましたので、今回はまとめはありませんが、今現在の自分のポテンシャルよりも上を行っている人と飲みに行ったり話したりすることは、主に上記のような理由から必要になってくると思いますよ!

そのような人と交流するには、やはり海外インターンですね。海外インターンに参加して、仲良くなってみると良いと思います。

後は、皆さん次第です! お互い頑張りましょう!!

 

ではでは、またまた。

 

 

奄美大島に行ったことない人は損してるぜ。

どーもどもども絨です!

 

今回からは、バニラエアで訪れた場所第2弾と言うことで! 奄美大島を紹介したいと思います! 

奄美大島は行ったこと無い人も多いと思うので、個人的に是非一度行ってみて欲しい場所の1つです。奄美を通り越して沖縄に行っちゃう人も多いですもんね。

 

奄美には今回も!バニラエアを使って行ってきました笑笑 どこに行くにしても本当に安いですよバニラエア。

 

今回の記事では、奄美大島の特徴を、訪れた場所を振り返りながら少し紹介したいと思います。

 

では奄美大島へ(気分だけでも)レッツゴー。

f:id:mathpacejyu:20181103220132j:plain

 

目次

 

1. 沖縄に負けない綺麗な海

奄美大島に海が綺麗なイメージって持っていますか?

恐らく、持ってない方が多いと思うんですよね。行く前の僕も正にそうでしたし、、。

 

ですが、行ってみると海の綺麗さに圧倒されます。

関東人の僕は、幼い頃から三浦海岸や江の島などの海によく行っていたので、奄美大島の海の綺麗さには驚かされました

スケジュールの関係上、泳げた海は以下で紹介する2箇所だけでしたが、海がそんなに好きではない僕でも「本当に行って良かった」と思えるような場所でしたよ!

 

1.1 スリ浜 (加計呂麻島)

奄美大島本島では無く、奄美大島南部にある加計呂麻島にあるスリ浜

 

奄美本島から行くには、海上タクシーを使って加計呂麻島に行く必要があります。

 

海上タクシーもめちゃくちゃ気持ちいい!!

f:id:mathpacejyu:20181103220339j:plain

 

僕が訪れた時は、ちょっと曇り空だったので、写真映りが悪くなっていますが、海はとても綺麗で少し奥まで泳ぐと、熱帯魚のような魚の群れを確認出来て、一緒に泳ぐことが出来ました

関東の海では絶対に経験出来ない事ですよね。とても素敵な時間を過ごさせて頂きました。

スリ浜の近くにシュノーケリングに必要なグッズをレンタルしてくれるお店があるので、レンタルしたグッズを使って、シュノーケリングを楽しむことも可能なあたり抜かりない場所

 

f:id:mathpacejyu:20181103222718j:plain

 

f:id:mathpacejyu:20181103223224j:plain

 曇っている時のスリ浜はこのような感じです。残念だったのは天気くらいでしたねー。途中から南国特有に軽いスコールのようなのも降ってきました。

実際に泳いでみると、とても綺麗!

2枚目の右に映ってるスリ浜桟橋から飛び込みも出来ます。 

 

行く時に海上タクシー、行ったらシュノーケリング飛び込み

色んな楽しみ方が出来るスリ浜に是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

1.2 タエン浜 (奄美本島)

スリ浜とは別の日に、タエン浜海水浴場にも行ってきました! 

タエン浜は快晴の中、車で移動。

着いた時のタエン浜の綺麗さと言ったらもう格別。

 

f:id:mathpacejyu:20181103231851j:plain

 

f:id:mathpacejyu:20181103233008j:plain

 

まさに南国の海って感じ。タエン浜ではただただひたすら泳いでいました笑笑  あまりにも綺麗なので、泳いでいるだけでも満足しちゃうんですよね。

 

タエン浜に近くにかき氷が買えるお店があって、そこの店員のおじさんがすごくおしゃべりなので注意して下さい笑

 

ただ、奄美の凄みは海だけではございません!

 

2. 美食の島

沖縄に行った人の話を聞くと、ご飯は好き嫌いが分かれるようなので、行く前は奄美の料理に不安感がありました。

しかし、実際に食べてみると、ハズレの料理は全く無かったですね。旨い物しかありませんでした。

僕が奄美大島で食べた物の中でも、特に美味しかったものを2つ紹介したいと思います。

 

2.1 鶏飯

鶏飯(けいはん)は、奄美諸島の郷土料理で、白米のほぐした鶏肉など様々な具材を乗せて、更にスープをかけて食べる料理で、イメージとしてはお茶漬けに近いです。

これがもうひたすら旨い。

個人的には、最後にかけるスープがとても旨味があって食欲を増進する味でしたよ!

 

f:id:mathpacejyu:20181104001532j:plain

☝茶碗に盛った白米の上に乗っける具材です。このように様々な具材をお好みの量だけ乗っけて、食すことが出来ます。

お店の人はプロなので、具材は基本的に全部かけてしまって良いです( ´∀` )

 

f:id:mathpacejyu:20181104003013j:plain

☝具材を白米にかけた後はこんな感じ。

色とりどりでボリューミーなお茶漬けという感じですが、複数の具材の間でも味や食感の調和が取れているし、何よりも最後にかけるスープが旨いので、知らない内に茶碗が空っぽになってますよ

それに加えて、鶏肉を使っているので、思っているよりもカロリーは低いらしく、女性でも余計な心配なく平らげられるという点でもおススメ出来る郷土料理です。

鶏飯の専門店もあるので、是非奄美大島に旅行に来た際は、旅館近くのお店で食べてみてください。いや、食べて下さいお願いします。

 

2.2 海鮮丼

海鮮丼と言えば、どこを思い浮かべますでしょうか。

はい、北海道デスヨネ。

実際に小樽に行った時の記事にも海鮮丼(サーモン丼)について書きましたし、北海道の海鮮丼はとても美味しいです。

しかし!! 海鮮丼が美味しいのは北海道だけではありませんでした!! 

奄美大島の海鮮丼もとても美味しかったのです、、! これにはびっくりしましたね。

 

場所は、「クロマグロの養殖日本一のまち」として知られる瀬戸内町にある、「せとうち海の駅シーフードレストラン」です。

せとうち海の駅シーフードレストランのスゴイ点は、海鮮丼で用いる魚介類は、当日仕入れた地元産のとても新鮮なものを使用している点なのです。

一回食べると良く分かりますが、とてもフレッシュで際限無く美味しいです!

 

f:id:mathpacejyu:20181104010850j:plain

☝僕が頼んだネギトロ丼。このネギトロも勿論新鮮。新鮮さや食感、味など何もかもハイレベルで、クロマグロの養殖日本一のまち」の本気を感じました

 

f:id:mathpacejyu:20181104011253j:plain

奄美に一緒に来てくれた連れが食べた海鮮丼ではない料理。海鮮丼が苦手な方でも、海鮮丼以外のハイレベルな料理も堪能できます

 

奄美大島にお越しになられた際は、是非瀬戸内町で絶品の海鮮丼を食べてみて下さい

奄美大島に住んでいる方が瀬戸内町を薦めて下さって、僕たちも行った場所なので、行って後悔することは無いと思いますよ!

 

3. ナイトツアー

奄美大島は、海や美食だけではありません。海の反対である、山や森にもその魅力が存在しています

皆さんは、アマミノクロウサギというウサギをご存知でしょうか? 

アマミノクロウサギは、奄美大島と徳之島にしか生息していないとても貴重なウサギです。

そのアマミノクロウサギを見に行こう!というナイトツアーがありまして、それに参加したら結構面白かったのです。

夜の森の中を、車でひたすら走ってアマミノクロウサギが居ないかを捜します。

その探し方も結構ハードで、大きなライトを運転手が持って、片手で運転操作、もう片方の手でライトの操作をしながら探していくという感じでした。

 

f:id:mathpacejyu:20181104012928j:plain

☝このように、夜の森にライトを当ててひたすら探す。獲物を見つけるまで。

 

ナイトツアーの運転手の方がかなりの博識の方で、珍しい動物などが居るのを確認すると、その動物の詳細を説明して下さりました。

その語り口調もプロで、全然飽きないんですよ! 僕も塾講師をやっているので、見習いたいです笑

結果としては、かなりの時間粘ったものの、アマミノクロウサギを見ることは出来ませんでした。フンは色んな所にあったのに、、笑

運転手さん曰く、1匹も見れないってことは滅多に無いらしいんですけどね。

その代わり、滅多にお目にかかれない野生のイノシシや、ハブを見ることに成功しました!(写真は暗いせいか映りが最悪だったので、載せるのは止めておきます)

 

4. まとめ

 

昼に海で遊んで、旨い飯を食べて、夜は森でナイトツアー!! 心も体も満たされました。

都会暮らしで心身共に疲れ切っている皆さん! 奄美大島は最高のリゾート地ですよ!

是非一度、奄美大島を訪れて、日頃の疲れを取り除いてみては如何でしょうか?

 

ではではまたまた。

 

パズドラ : スーパーアンケートゴッドフェスの結果 !

どーーもどもども絨でーす!

 

本日から魔法石100個の配布が始まりました!

今日からパズドラにログインするだけで、魔法石100個が手に入りますよ!

そして、本日から、スーパーアンケートゴッドフェスという良いキャラが手に入りそうなガチャが始まります!

スーパーアンケートゴッドフェスについてはこちら⇩

 

pad.gungho.jp

 


このアンケートゴッドフェスは、一回ガチャを回すのに魔法石を10個消費するので、魔法石100個で10回ガチャを回せます

本日の記事では、そのガチャから良いキャラが出てくれることを祈りつつ、10回程度、回して強キャラがどの程度出たか結果を載せたいと思います。皆さんの参考になれば嬉しいです。

 

目次

 

 

1. ガチャの結果

最終的に、無料で2回引けた分も合わせて、合計で13回引きました。この13回の中で、引けた強キャラを紹介します。

 

1.1 闇ネイ

f:id:mathpacejyu:20181101214556j:plain

パズドラのフェスガチャでしか手に入らないフェス限定のキャラです。フェス限定のキャラは、コラボの最高レアのキャラと交換が出来るので、手に入っただけで勝ち組です

また、「ネイ」というキャラには全属性の進化先があるので、火ネイ水ネイ木ネイ光ネイなどのキャラに進化させることが出来ます。自分の欲しい属性に変えられるので、かなり便利なキャラです。

 

但し、かなりやり込んでる方はそんなに使うキャラでは無くなってきた印象ですね、、パズドラ全体のインフレに少しついて来れてない状況ですね、、

 

ドラゴンボールのピッコロくらいの乗り遅れ方ですね笑 ヤムチャ程は乗り遅れていないので、強いのに変わりはありません。

 

何の属性のネイに進化させるか迷った場合は、自分がよく使っている強リーダーの属性と同じ属性にすると良いと思います。

例えば「僕は良くヴラスカを使っているので、木ネイに進化させる」といった具合です。

 

1.2 闇メタトロン

f:id:mathpacejyu:20181101214703j:plain

使いこなせる人にはパズドラの中で現状最強リーダーだと思います。

 

前のパズドラの記事でも少し触れた「HP倍率」と「ダメージ軽減」のリーダースキルは、基本的にどちらかしか持ってないのがベースです。

例えばヴラスカはHP倍率のリーダースキルのみしか持ってないですし、エドワード・エルリックはダメージ軽減のリーダースキルしか持ってません。

 

しかし、その両方を持ち合わせる運営公認のチートキャラが登場しました。それがメタトロンです。

HP倍率もかかるし、ダメージ軽減もするとてつもない耐久力を持っています

しかも、残HPが最大HPの80%以下の時限定ではありますが、高火力も出せてしまうんですわ~。

残りHPが最大HPの80%以上の時は火力があまり出ないので、かなり扱いづらいキャラではありますが、この難点を苦に思わない人にとっては間違いなく最強キャラですよ。

ですので、ビギナー~中級者の方にはあまりおススメ出来ないキャラですが、使って見たい人は是非!

 

1.3 ゼラ

f:id:mathpacejyu:20181101214755j:plain

フェスガチャでしか手に入らない「フェス限」の中でも最高レアリティを誇る「魔女シリーズ」の内の1つ。

フェス限の中の最高レアなので、当然超大当たりです!

ちなみに僕は大魔女引いたの初めてです笑笑 超かわいいんだけど。

勿論ですが、強さも申し分ないです。魔女シリーズ引いたら大当たりですから、引けたら試しに是非リーダーとして使ってみてください笑

魔女シリーズの中で一番の当たりは、リーチェというキャラなので、リーチェが当たった人は発狂してOKです。

 

1.4 風神

f:id:mathpacejyu:20181101214912j:plain

スクショを撮るのを忘れていて、育成後のスクショになってます。ごめんなさい。

こちらもフェス限のキャラとなっていて、当然強いです。

風神の最大の特徴は「スキル」で、敵のめんどくさいギミックの中の1つであるダメージ吸収」を無効化してくれるスキルを持っています。

ダメージ吸収とは、ある一定以上のダメージを相手に与えると、そのダメージを吸収して相手がHPを回復してしまうという厄介なギミックです。

風神さん!あなたのスキルのおかげでめちゃくちゃ助かってます!!

ダメージ吸収を無効化するスキルを持つキャラは、何体いても腐らないですから、ダブっても売却せずに育成しましょう!!

 

2. まとめ

 13回引いて、4回強キャラが出たので、強キャラが出る確率は30.7%となりました。魔法石を10個消費するとしても強キャラ入手率は結構高い!

これはおススメ出来るガチャだな~と思います。魔法石100個が無料で配られることも考慮すると余計にそう思います笑

復帰した皆さん! 新規の皆さん! 是非スーパーアンケートゴッドフェスを回してみて下さい。

ただ、SAOコラボを回すための魔法石は取っておいた方が良いと思います。

 

ん? 理由が何かって? 

 

 

勘。

僕がパズドラを始めるのを薦める理由

どーもどもども絨でーす!

 

再びパズドラ関係の記事です。

 

次の記事でスーパーアンケートゴッドフェスという得体の知れないガチャの結果を載せる記事を書いたら、一旦バニラエアで行った奄美大島についての記事を載せようと考えております。

 

最近パズドラで大幅なバージョンアップが行われ、デザインが一新されました!パズドラも整形したのです!!

 

f:id:mathpacejyu:20181030202521j:plain

図1 アップデート後のパズドラのダンジョンタブの画面

 

もうパズドラ感が無いですよね。でも、人間は飽きる生き物ですから、7周年記念の前にこのような大きな変革はアリっちゃアリかなーって思っています。ちょっと使いづらいですけど笑

 

この記事の本題ですが、今回は個人的な意見ではありますが、「パズドラを薦める理由」を少し話していきたいと思っています。

 

目次

 

1. やり込み要素が少なめ

今のパズドラの特徴として、

キャラの強さ>ダンジョンの難しさ
キャラ育成のために、ダンジョン周回をする必要が無い

の2つが挙げられます。つまり、やり込まなくてもキャラを強く出来るし、強いキャラが手に入れば、ダンジョン攻略に時間が掛からないのが現状です。

やり込み要素が少ないのは、デメリットと思う人もいると思いますが、個人的にはマイナス要素では無いかなと思います。

皆さんも経験があると思いますが、やり込んだゲームって結構すぐ飽きますよね。または、ある程度の期間やり込んでも、冷めると全くやりたいと思わないなんてことも。

僕もまさにモンハンが該当します。モンハン2ndGの頃は、ハマりにハマって1200時間プレイしましたが、モンハンシリーズに対する熱が冷めてからは一応やるけどすぐ飽きるって状態が続いているんですよね、、

逆にやり込み要素が無いとどうなるか。周りの友達を見ていても以下の2パターンに分かれる傾向があります。

 

A. やり込み要素が無いので、すぐ飽きる
B. やり込み要素が無いので、空き時間に気晴らしに使う状態が長期間続く

 

つまり、Aだった場合は、始めて見たけどすぐ飽きてるので、時間をほとんど無駄にしていません。つまりローリスク・ローリターンとなっています。

逆に、Bだった場合は案外面白くて空き時間とかに気晴らしでやることが出来てる訳です。勉学や部活、お仕事などに支障をきたさない程度に長期間楽しめるってことですね。

 

まとめると、始めても時間的なリスクは無いと言っても過言ではありません。

 

では金銭的なリスクはどうでしょうか。

 

2. 無課金でも楽しめる

最近のパズドラ無課金だとちょっと厳しいという声がありますが、僕はあまりそのように感じたことは無いです。現に、僕は完全無課金で3年ほど(少し離れていた時期もありました)楽しませて貰っています。

勿論キャラをコンプリートしたい!!とかだと流石に課金をしないと難しいですが、単純にダンジョン攻略をするくらいであれば、無課金でも楽しめると確信しています。

ここで簡単な計算をしてみたいと思います。

 

パズドラでは基本的に魔法石を5個使って1回ガチャを回すことでキャラを手に入れます。

また、2016年のデータにはなりますが、一か月あたり大体48個の魔法石が無料で配布されていました。8個はガチャを回すため以外の用途で使用したとして、無課金でも大体一か月に8回ガチャが回せることになります。

 また、色んな種類のガチャがパズドラにはありますが、その中でも強キャラ(当たりキャラ)を引く確率は5~10%程となっています。

ここでは、1ヶ月にガチャを引ける回数を8回、強キャラを引ける確率を5%として確率計算を行います

8回の内に強キャラを1回以上引ける確率は、33.7%です。

つまり、1ヶ月で何かしらの強キャラを手に入れられる確率は33.7%もある訳です。

では、3ヶ月続けた場合は8×3で24回回せますね。

24回の内に強キャラを一回以上引ける確率は、70.8%です。

つまり、3ヶ月で何かしらの強キャラを手に入れられる確率は70.8%もある訳です。

僕の経験上、一体強いキャラを手に入れると、9割のダンジョンはクリア出来るようになります。

無課金でも続けていれば、つえーキャラがぽっと手に入って猛威を奮ってくれるのです。半年ちまちま続ければ、9割以上の人は何かしら強キャラを手に入れられます!

(逆に1割近くの人はパズドラ以外の要素で運が良くなります。おめでとうございます!)

 

まとめると、よほど理想が高くなければ、パズドラに関する支出も0円に出来ます

 

3. まとめ

パズドラって時間も変に使わないし、支出も抑えられるのに、ゲームとしての娯楽の部分はしっかり保ててるんですよね。「これが7年も続くゲームの凄さなのか」と感心しております笑

パズドラから離れてる皆さん! パズドラやったこと無い皆さん! 是非トライしてみてね。

 

ではではまたまた。

今がパズドラを始める最高のチャンス

どーもどもども絨でーす!

先日パズドラの生放送が行われて、僕も少しリアルタイムで見ましたが、youtubeでの同時視聴者数が約10万人でした!

同時に10万人が同じ生放送を見てると思うとゾクゾクするぅ~↑↑(意訳:パズドラもまだまだ健在だと思いました。)

その生放送の中で、パズドラ7周年大感謝祭と題して、これから色々なイベントを行うらしく、その中である期間内にパズドラにログインすれば魔法石100個×2ゲット出来る企画があるそうです!!

上記のイベントについては以下のリンクに色々載っていますので、是非参考にして下さい。魔法石200個って購入するには1万円以上必要ですし、こんなに沢山の魔法石を一気に配布したことは無いですね。

心者でも、中・上級者でも期間内にログインすれば魔法石200個貰えますから、これはスゴイことです。(語彙力)


pad.gungho.jp

個人的に、「このタイミングは新規ユーザーにとってパズドラを始めるチャンスだな!」と思いまして、少しパズドラの記事を出すことにしました

今がパズドラを始める最高のタイミングですよ!!!

 

第一弾が初心者におすすめのリーダーに関する記事

mathpacejyu.hatenablog.com

となっていて、次にパズドラに関する第二弾の記事を載せようと思いますので、もし興味ありましたら、ご覧頂けましたら嬉しいです。

 

ではではまたまた。

パズドラ:ヴラスカって初心者が使っても強すぎよね

 

どーもどもども絨でーす!

今回はパズドラについて話をしていきます。タイトルの通り、あるキャラを中心にね、、、笑

 

目次

 

 

1. パズドラの現状(ライトユーザー的視点)

今でも地道に空き時間にパズドラをやっている者です笑 オワドラ・ヤメドラetc...など色々とdisられていますが、何だかんだ続けています。

今のパズドラってそこまでやりこみ要素が無いので、あんまり時間が無くても空き時間などでさっと気分転換とかに使えるのが強みなのかなぁ~って思います。

モンハンの2ndGくらいしか続けてこなかった僕でもパズドラはログイン700日突破しましたし!

youtubeなどの実況者の皆さんはむしろやりこみ要素が無いことに危機意識を持ってる人もいますね。確かにやり込み要素も増やすと、ライト層からヘビー層まで楽しめるようになるかもしれません。これからは如何に面白いダンジョン・ミッション・クエストを増やすかが課題だと僕も思います。

 

2. 初心者に使って欲しすぎるキャラ 

パズドラはサービス開始から7年近くが経過していて、様々なパズルの組み方やギミックなどが登場しているので、新規ユーザーには中々敷居が高いと言われることが多いです。

が、個人的には初心者に使って欲しいリーダー(フレンドに借りてもOK)がいます。僕自身も空き時間にやるライトなユーザーという立場ですが、これから紹介するリーダーのおかげでソロで裏闘技場以外のダンジョンをクリアする所までは行けました

 

それは、、

 

ヴラスカです!!!

 

ヴラスカは、パズドラMTG(マジック・ザ・ギャザリング)というカードゲームがコラボした時に登場したキャラで、以下のスクショのようにメデューサのような見た目をしています。見た目結構キツイっすね~ 属性は主属性が、副属性がです。

f:id:mathpacejyu:20181026133635j:plain

図1 僕が実際に使用しているヴラスカのスクショ

 このリーダー、かなり初心者には使いやすいリーダースキルなのに、最前線で戦える力を持っているんです!

 

3. 実際に使用して思う、ヴラスカの強み

3.1 リーダースキルにHP制限が無い

 HP制限と言うのは、例えば「HP50%以上で攻撃力2倍」などのように、自分の最大HPに対する残りHPの割合に応じて、攻撃力や相手から受けるダメージの軽減度合いが変わるようなリーダースキルのことを言います。

例として、鋼の錬金術師コラボのエドワード・エルリックのリーダースキルには、「HP50%以上でダメージを軽減(ダメージを35%カット)、攻撃力3.5倍」と言うHP制限があります。

つまり、「自分の残りHPが50%以上あれば、相手からの10000の攻撃を6500まで軽減するし、自分の攻撃力も3.5倍にしてあげるけど、自分の残りHPが50%未満なら、ダメージも軽減しないし、攻撃力にも倍率がでましぇ~ん!」ってことなんです。

要するに自分の残りHPを50%未満にしてはいけないってことなんです。もし自分の最大HPが10万なら、基本的には5万より大きいダメージはくらってはいけないんですよ、、

まとめると、HP制限のあるリーダースキルを持つキャラは、常に自分の残りHPに気を使わないといけないので、正直非常にめんどくさいです(特に初心者には)

しかし、図1のヴラスカのリーダースキルを見てみると、HP制限がありませんね!!!

ヴラスカを使えば、HP制限のめんどくささから解放されます。

 

3.2 常にHP2倍、攻撃力4倍

 ヴラスカをリーダーにして、サブを木属性のキャラでパーティーを組むと、常にHP2倍、攻撃力4倍のリーダースキルが発動します。(図2参照)

f:id:mathpacejyu:20181026143915j:plain

図2 サブを全て木属性のキャラで構成したヴラスカパーティー(例)

因みに、主属性が木では無くても、副属性が木のキャラでもヴラスカの「HP2倍、攻撃力4倍」は発動するので、結構色んなキャラをサブにすることが出来ます!
例えば、主属性がで副属性がの「エンラ」というキャラもヴラスカのサブに入れることが出来ます!

「木属性のキャラしかサブに出来ないのはちょっとなあ、、」って思っている方も多いと思いますが、木属性の強いキャラは豊富にいて、思っているより簡単にパーティーが組めるので、やっぱり初心者の方におすすめですよ!

 

3.3 木と闇を同時に消すだけで攻撃力3倍

初心者の方だと、いきなり6コンボ、7コンボするのは大変だと思います。しかしながら、今の環境では攻撃力を上げるには、かなりのコンボ数が必要なのが現状です。

僕がヴラスカ以外によく使用しているリーダーとして、「イデアル」という主属性がのキャラが居ますが、そのキャラのリーダースキルは「2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大16倍」ですが、攻撃力を16倍(最大倍率)にするには10コンボ必要なんですね。

しかし、ヴラスカは木のドロップと闇のドロップを同時に消すだけで、しっかりと攻撃力3倍の倍率が発動します

まとめると、ヴラスカで最大倍率(4倍×3倍=12倍)を出すには、主属性or副属性が木属性のキャラをサブに構成して、木ドロップと闇ドロップを同時に消すだけで良いです!

お手軽過ぎて、足を向けて寝れませんわ。

因みに、リーダーとフレンドをどっちもヴラスカにすると、最大倍率は12倍×12倍=144倍となり、十分な火力が出せます。

 

3.4 リーダースキルの援護射撃、かつ欠点をカバーしてしまうヴラスカのスキル

 ヴラスカのスキルは、「3ターンの間、回復力が2倍。全ドロップのロックを解除し、回復ドロップに変化。」です。

いくらヴラスカ様でも最大倍率がどうしても発動出来ない場合があり、それは「盤面にドロップorドロップが3個未満しかない」場合です。

しかし、ヴラスカのスキルを発動させれば、回復の3色だけの盤面に変化させることが出来ますね!リーダースキルの援護射撃としては完璧です!!!

 

更に、ヴラスカの欠点として、「リーダースキルで回復力に倍率が掛からない」ことが挙げられます。HPには倍率が掛かるので自身のHPはとても大きくなるのですが、敵の大ダメージを食らった後に、すぐに回復するのが困難なのが難点となっています。回復力が無いので、回復ドロップを消しても中々回復し切ってくれないわけです

しかし、ヴラスカのスキルを見ると、「3ターンの間、回復力が2倍」とありますね。スキルで回復力を上げることで、欠点をカバーしています

チートだわこのキャラ。

 

4. まとめ

初心者でも扱いやす過ぎるチートキャラです。

唯一の難点は、現状では手に入れることが出来ないことくらいですね。次に、MTGコラボが来た際に交換できるように、ゴッドフェス限定の☆6のキャラは温存しておきましょうね!! それまではフレンドのヴラスカを借りて楽しみましょう!

 

ではではまたまた。